- 2025/08/06 とうもろこしの皮むきをしました!
- 7月、8月はおやつにとうもろこしがでました。その日は幼児クラスで皮むきを行いました。1枚ずつ剥いていき、実が見えてくると「見えたよー!」と教えてくれるこども達。剥き終わると「みてみてー」「おいしそう」と見せ合いをしたり、においを嗅いだり、皮やひげを触ったりたくさん観察しました。午後のおやつにとうもろこしがでると「自分たちで剥いたんだよ!」と、いつもよりたくさん食べてくれました。
→つづきはこちら
- 2025/07/18 すいか割りをしました!
- 幼児3クラスですいか割りを行いました。大きなすいかを見てみんなやる気満々。4,5歳クラスは目隠しをして応援の声を頼りに、3歳クラスは目隠しをせず、力いっぱい棒を振ります。
1番に5歳クラスのすいかが割れると、みんな大喜びでした。
すいかはおやつにおいしくいただきました。
→つづきはこちら
- 2025/03/03 ひなまつり会
- 3月3日にひなまつり会を行いました。
本日の給食はちらし寿司、鮭のみそマヨ焼き、菜の花のお浸し、いちご、はまぐりの潮汁(乳児クラスはすまし汁)です。ちらし寿司は炒り卵を散らして、ハムをお花、いんげんを葉っぱに見立てて盛り付けたところ、綺麗なご飯!と言いながらたくさん食べてくれました。
おやつは春色蒸しパンで幼児クラスはひなあられ、乳児クラスはせんべいです。ひし餅をイメージした蒸しパンに驚きつつ、春を感じながら食べることができました。
→つづきはこちら
- 2025/02/03 節分会
- 2月3日は節分会を行いました。園庭では七輪でイワシが焼けるのを見学し、匂いと煙に驚いている子が多かったです。豆まきでは、イワシの焼ける煙を浴び、準備ばっちりのこどもたちが鬼に向かって一生懸命に豆を投げていました。
給食はツナの恵方巻き、ウィンナーとキャベツソテー、茹でブロッコリー、すまし汁、おやつは鬼ケーキです。鬼の顔が描かれたケーキをこどもたちは美味しそうに食べていました。
→つづきはこちら
- 2024/12/17 おたのしみ会
- おたのしみ会ではこどもたちはトナカイの帽子やリボンを頭につけたりとかわいい姿を見せてくれました。
お昼の給食はチキンライス、フライドチキン、ポテトツリー、フルーツ、クラムチャウダー、おやつはクリスマスケーキとせんべいです。クラムチャウダーはあさりのコクが出ていてとても人気があり、美味しそうに食べていました。
→つづきはこちら