浜竹保育園の紹介
園での生活
情報公開について
保護者の方へ
地域子育て支援
HOME
保護者の方へ
今月の食育活動

とうもろこしの皮むきをしました。
2023/08/21 とうもろこしの皮むきをしました。
7月8月で色々なクラスでとうもろこしの皮むきをしました。
クラスが大きくなるにつれ、やっぱり剥くのが早く上手でした。
剥いてもなかなか実が見えず、黄色い粒が見えてくるとみんな大喜び!ひげも触ってみたり、においいを嗅いだり楽しく剥くことができました。
おやつで提供すると、剥いたクラスはいつもより減らす子が少なくたくさん食べてくれました。

→つづきはこちら

 
みそ作りをしました!
2023/07/26 みそ作りをしました!
くじら組(5歳)で初めてのみそ作りをしました。
一人ずつやわらかく茹でた大豆をしっかりつぶしてもらいまいた。その後塩と麹を混ぜ、団子にしてもらい樽に投げ込んでもらいました。
これから発酵・熟成させます。約半年後においしいみそができていますように。

→つづきはこちら

 
七夕会
2023/07/07 七夕会
今年の七夕メニューは、
お星さまのケチャップライス・鶏肉の唐揚げ・短冊サラダ・天の川スープです。大好評でたくさん食べてくれました。
午後のおやつは夜空をイメージした七夕ざりーです。天の川見られるといいですね。

→つづきはこちら

 
かぼちゃのわた取りをしました。
2023/06/29 かぼちゃのわた取りをしました。
くじら組(5歳児)で、おやつのスイートパンプキンに使用するかぼちゃのわた取りをしました。
みんなかぼちゃは見たことがあっても、わたを取ったことことがある子は少なく、種だけ取ろうとしたり苦戦していました。
最後はみんなきれいに取れて、見て見てー!と嬉しそうに見せてくれました。

→つづきはこちら

 
にんじんの皮むきをしました。
2023/05/22 にんじんの皮むきをしました。
くじら組(5歳児)で、ピーラーを使ってにんじんの皮むきをしました。
事前にお話ししていたので、家でもやってきたーという子が半分くらい。それでも初めての子も初めてじゃない子も、みんな緊張していました。でもきれいに剥けると一気に嬉しそうな顔に。
みんなケガなく無事に終えることができました。

→つづきはこちら